現金をほぼ使わなくなりました、おーむです。
キャッシュレス決済が当たり前になりつつある現代。
キャッシュレスだといちいち現金を出す手間が省けて楽だし、ポイント還元もあるのでメリットがたくさん!
色々なキャッシュレスの決済方法がありますが、iPhoneユーザーならQUICPay(クイックペイ)で支払うのがおすすめです!
でも使い方がいまいちよく分からないという方も多いはず…。

キャッシュレスでお買い物したい!
iPhoneでQUICPayってどうやって使うんだろう?
iPhoneでQUICPayを使って支払う方法について解説します。
iPhoneでQUICPayの魅力
QUICPayとはお店で支払いの際、現金の代わりにカードやiPhoneを端末にかざすだけで決済が完了するスマートで簡単な支払い方法です。
クレジットカードなどの支払いでよくあるサインは不要でかざすだけで支払いが完了します。
いちいち現金を出す手間が省けて、財布の中が小銭でパンパンになるなんてこともなくなります。
QUICPayで支払いするならiPhoneでの利用が圧倒的におすすめです。
iPhoneが財布代わりになるので、もはや財布が不要です。

スマートなお買い物!
複数のクレジットカードを登録可能

iPhoneでQUICPayを使うにはクレジットカードをApple Payに登録する必要があります。
Apple PayはiPhoneに標準で付いている機能で、クレジットカードを登録するとQUICPayで支払うことができるようになります。
Apple Payは1つのデバイスに対して以下の枚数まで登録可能です。
iPhone 8、iPhone X以降の機種 | 最大12枚 |
Apple Watch Series 3以降の機種 | 最大12枚 |
上記以前の機種 | 最大8枚 |
支払いの際に登録したクレジットカードを選択できます。
登録しているクレジットカードのポイントが貯まる
もちろんQUICPayで支払うためにiPhoneに登録したクレジットカードのポイントも貯まります。
毎月の出費で何かとお金を使いますが、支払いを全てQUICPayにするとけっこうポイントも貯まるのでバカにはできません。
普通に現金で支払いするくらいならポイント還元率の高いカードを登録して、賢くお得にお買い物するべきです。
クレジットカードの登録方法
まずクレジットカードを登録します。

標準で入っているWalletのアプリ起動します。
+ボタンをタップします。

案内に沿ってカード情報を入力していきます。
入力して次へをタップするとカード発行元によるカードの確認が行われ、登録完了です。
これでApple Payの画面を起動すると登録したカードが追加されていて使用することができます。
iPhoneでQUICPayの使い方
使い方はとっても簡単!
- 支払いの際にQUICPayで支払うことを伝える
- ロック画面画面からApple Payの画面を呼び出す
- 支払いに使いたいクレジットカードを選択
- レジの端末にかざす
たったこれだけ!
レジの方から「クイックペイ♪」と音がなると支払い完了です。
ロック画面からApple Payの呼び出し方は機種によって操作方法が違うので注意です。
iPhone8等のホームボタンのある機種 | ロック画面でホームボタンをダブルクリック |
iPhoneX以降のホームボタンのない機種 | ロック画面でサイドの電源ボタンをダブルクリック |
ワンタッチで呼び出すことができるのでとても便利です。
QUICPayにおすすめのクレジットカード

QUICPayを使うためにクレジットカードを登録しますが、どうせならポイント還元率の高いカードを利用したいところ。
でもたくさん種類がありすぎてどれが良いか分からない…。
そんな方はクレジットカードの代表格である楽天カードをおすすめします。
- 年会費無料!高還元率!
- 楽天市場や楽天ブックスなどを利用の際は還元率3.0%以上!
- アプリでポイント残高と明細を確認できる
多くの人が所持しており、お客様が選ぶ様々なランキングが1位と満足度も高いです。
楽天カードを作っておけば間違いないかなと思います。
新規入会&利用でポイントプレゼントもありますのでお得です。

財布が必要なくなります|まとめ
以上、iPhoneでQUICPayの紹介でした。
使ってみると本当に便利で、慣れてしまうと現金で支払うのが億劫になります。
現金だとポイントも貯まらないし損した気分に…。
時代的にもこれからキャッシュレス化はどんどん進んでいくと思います。
まだQUICPayを使ったことのない方はぜひ利用してみて下さい。