おーむです。
いきなりですが、↓のQRコードを読み込んでみてください。

はい、当ブログのホーム画面に遷移します。
任意のWebページのQRコードを作るのって特別な技術がいるんじゃ・・・と思いがちですが、実はGoogle Chromeの拡張機能を使うことで超簡単に作成できます。
今回は好きなページのQRコードを超簡単に作成する方法を紹介します。
Quick QRをインストール
まず下記よりGoogle Chromeの拡張機能であるQuick QRをインストールします。
Chromeウェブストア QRコード作成器 (Quick QR)
「Chromeに追加」をクリックでインストールされます。
インストールが完了するとGoogle Chromeのブラウザ右上の方に以下の画像のようなアイコンが表示されるようになります。

QRコード作成方法
超簡単に作成できます。
- QRコードを作成したいページを開く
- Quick QRのアイコンをクリック
すると以下の画像のようにQRコードが作成されます。

たったこれだけ!
もはや説明は不要レベルです。
QRコードを画像として保存可能

作成されたQRコードの画面内下部の「画像を保存する」ボタンでQRコードを画像化して保存できます。
画像サイズはデフォルトで600×600になっていますが設定画面で任意のサイズに変更することができます。

そのほか、QRコードのカラー等も変更可能です。
Quick QRのまとめ
QRコード作成器、Quick QRの紹介でした。
アイコンのボタンを押すだけで簡単にWebページのQRコードが作成できます。
好きなWebページや自分のブログのQRコードが欲しいなという人はQuick QRを使ってみてください。