衣類についている毛玉って気にしたことありますか?
自分は今までほとんど気にしていなくて、よっぽど酷くないかぎり何もしていませんでした。
一人暮らしを始め、洗濯した際に衣類が毛玉だらけになるという毛玉事件が起きてしまい、その時に活躍したダイソーで売っている電動毛玉取り機を紹介します。
予想以上に優秀です。
事件は起きた・・・。
一人暮らしを始めたある日、いつものように洗濯を始めました。
いつも通りに溜まった洗濯物を洗濯機に放り込んでスイッチを入れ、洗濯スタート。
しかーし、洗濯後の衣類をみると・・・。

なんじゃこりゃぁぁぁぁ!?!?
衣類が白い毛玉だらけで、もけもけ状態になっていました。
(靴下しか写真撮ってなかった)
普段はネットに入れて洗濯しているのですがこの時はたまたま入れ忘れてしまっていました。

ちなみに、この毛玉の犯人は薄っぺらい安物のタオルでした。
そもそも毛玉って何故出来てしまうのか?
毛玉は衣類の繊維が洗濯のときに擦れて伸び、伸びた繊維が絡まることによって出来てしまうようです。
大事な服が毛玉だらけになってほしくなければネットに入れて洗濯しましょう。
くるくる毛玉取り

ダイソーに売ってる毛玉取り機、その名も・・・
くるくる毛玉取り
可愛らしい名前ですがこの毛玉取り機、かなり優秀です。
単3電池2本で動きます。
写真はカラーが青色のものですが、他に赤色と黄色があります。

スイッチを入れて、いざ毛玉取り。
ブィーーーーンと音をたてながら先端のプロペラのような刃がまわります。
衣類に軽く押し付けるようにスリスリすると、ジョリジョリと音をたてながら刈り取っている感があり、毛玉が取れていくのが分かります。
え!?普通に使えるんですけど!?
正直100均なのであまり期待していなかったんですが予想以上に気持ちよく毛玉取れます。
ビフォーアフター

靴下復活!
毛玉がほぼ完全に取れました。
性能的には申し分ないです。100均の域を超えています。
ここまできれいになるとは思ってなかったのでビックリです。

これだけ毛玉が取れていました。(靴下1足)
まとめ
今回の毛玉事件はこのくるくる毛玉取りのおかげで解決できました。
ただこの毛玉取り機、下記の欠点があります。
- カシミヤ等のカーディガン、セーターには使えない
- 同じ箇所をずっと当てていると穴が開く恐れがある
ですが、100均なのでコスパ抜群、それでこの性能はかなり優秀だと思います。
毛玉に困った際は一度試してみることをおすすめします。