新生活を始める際に必ず必要となる洗濯機。

- 価格を抑えたい。
- 洗濯機の容量がそれなりに大きいものがいい。
- 洗濯剤、柔軟剤の入れるところが引き出しタイプがいい。
そんな要望を応える洗濯機がありました。
その名はHisense HW-G75A。
今回は僕が新生活を始める際に購入したこの洗濯機を紹介します。
Hisense 全自動洗濯機 HW-G75A スペック

商品重量 | 33 Kg |
梱包サイズ | 56 x 57 x 99 cm |
性能・容量 | 7.50 Kg |
標準使用水量 | 105 L |
運転音(洗濯時) | 41 db |
製品型番 | HW-G75A |
色 | ホワイト |
扉の位置 | 上部 |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 56 x 57 x 99 cm |
良い所
価格の割に大容量
この洗濯機「HW-G75A」は同価格帯の他メーカーの洗濯機と比べて容量が7.5kgと大きいです。
7.5kgはひとり暮らしだと数日分まとめて洗えます。

一人暮らしで毎日洗濯なんて面倒くさいから、まとめて洗濯できるこの容量はとても楽チン!
ちなみに世帯人数による洗濯機の容量は、7.5kgだと4人〜5人世帯が目安となっています。
洗剤、柔軟剤が入れやすい
引き出しタイプのポケットが付いており液体洗剤、粉末洗剤、柔軟剤と分かれています。
注ぎやすく、見栄えも良いです。

同価格帯の洗濯機だと引き出しタイプのポケットが付いているものがほぼないのでこの洗濯機一番のメリットといえるかもしれません。
個人的にこの引き出しタイプがよかったので購入の決め手となりました。
10分洗濯が便利
最短10分で洗うことが出来ます。
10分で本当に汚れ取れるのか?と思いますが大丈夫です。
しっかり洗濯出来ています。
でも、10分だと落とせるはずの汚れも落ちないと思うのであまり使う機会はないかな…。
少量の洗濯物をササっと洗濯したいときや忙しくて時間がないっ!というときに便利な機能です。
悪い所
洗濯時の音が少し煩い
ノンインバーターの洗濯機なのでインバーター付きのものと比べると洗濯時の音が少し煩いです。
この価格帯の洗濯機だとインバーター付きのものはありません。
音が静かな洗濯機がいいっていう方はインバーター付きの洗濯機を購入するべきです。
ノンインバーターの洗濯機だと、音はどの洗濯機でも大差ないです。
まとめ
7.5kgの容量があり、お手頃価格なのでコスパがとても良いです。
この容量でこの価格の洗濯機ってなかなかありません。
一人暮らしだと余裕で洗濯物を溜めてまとめ洗い出来るし、数人で暮らしていても十分使える容量です。
これから新生活を始める方におすすめします。
洗濯機と同じく新生活を始める際に必要となる冷蔵庫。
ガラストップドアで少しお洒落なHisenseの冷蔵庫のレビューはこちらです。