Google AdSenseの収益を自分の口座へ入金されるように登録したのですが、いつまで経っても口座確認のデポジットが入金されない・・・・ということに悩み続けて数ヶ月。
さすがにそろそろ登録しようと再度試してみたら、結構めんどくさい + 分かりにくかったので「これは結構詰まる人いるんじゃないか?」と思ったので記事にします。
自分のようにGoogle AdSenseの収益の口座登録に詰まっている人用に解説します。
支払い口座は設定したがデポジットが入金されない
結論をいうと、口座情報の入力ミスがあります。シンプルに。
口座情報の間違え以外で入力する際に間違えやすいポイントは次に項目です。
「銀行口座の名義」の半角カタカナと半角スペース

銀行口座の名義の入力の欄に半角カタカナと記載されているのでここは大丈夫だと思いますが、問題は半角スペース。
口座名義の苗字と名前の間に半角スペースが必要です。

おーむ
Googleさん、半角スペースが必要って書いといて・・・。
支払い口座設定の修正をする時も注意
入力にミスがあった・・・修正しよう!
と思って普通に修正を行おうとしても、なんと新しい口座情報が反映されません。
どうやら、前に設定したデータが残っている模様。
口座情報の変更を行うには下記の手順を踏む必要があります。
- 「お支払い方法を追加」で適当な口座情報を入力、「メインのお支払い方法に設定」をチェックして登録する
- 修正したい口座を削除する
- 「お支払い方法を追加」で正しい口座情報を入力、「メインのお支払い方法に設定」をチェックして登録する
- 1で作成した適当な口座を削除

これで正しい口座情報が設定されます。
後日、登録した口座にデポジットが入金されるはずです。
まとめ 半角スペースを忘れずに!
自分の場合は、
半角スペース忘れた → 口座情報修正 → デポジットが入金されない → 口座情報修正 → デポジットが入金されない → ……
のループにハマって気付くまで結構悩みました。
普通に修正しても、口座情報の変更方法が反映されないのが厄介ですね。
「銀行口座の名義」の半角スペースを忘れないように注意しましょう。